中学準備の短期集中学習は有効なのか?!
新年度前の、特に2月、3月は小学6年生の短期受講希望の問い合わせが多く寄せられます。 中学に上がる前に少しでも英語の基礎を積んでおきたい、ということなのでしょう。 特に、私立の中高一貫校を受験、合格さ…
新年度前の、特に2月、3月は小学6年生の短期受講希望の問い合わせが多く寄せられます。 中学に上がる前に少しでも英語の基礎を積んでおきたい、ということなのでしょう。 特に、私立の中高一貫校を受験、合格さ…
中学生になっても通ってくれると思っていた小6生徒さんの突然の退会。 サッカーに本気で取り組んでいて、中2からは来れなくなるかも、とつい最近聞いたばかりなのに、この2月末で辞めるとの連絡。 本人に聞いて…
2024年が始まりました…と言っても、もう2月。久々の記事更新です。 1月、私立中学を受験した子どもたちからの合格の知らせが届き、よかった、よかったと喜んでいたら、あっという間の2月。今週は私立高校の…
体験レッスンのお申し込みが久しぶりにありました。 2学期の中間テストの時期です。 テストの結果を受け、“何!?この点数!?“英語をなんとかせねば!“と思われる中学1年生の保護者様が多いようです。(あ、…
コア英語教室にお入りいただくと、小学2年生から高校生まで、コア英語教室のオリジナルテキストを使って英語を学びます。 コア英語教室歴が長くなると、コアのオリジナル教材を卒業し、市販の教材(コアの教材より…
小学生の時からコア英語教室へ入会した同じ学年の6人の子どもたち。今年、中3生となり、中高一貫校(公立)へ通う子を除いて、皆、受験生です。 6人のうち2人は、「英語はできるから」という理由で、中2の初め…
先日、あるクラスの成人の生徒さんたちとランチタイム。どこへ行こうかと思案する中、生徒さんのおひとりから「先生のおすすめのお店は?」とたずねられたので、お気に入りのうな重のお店を提案し、そこに決定。少々…
春休み、夏休み、冬休み、少し前までは毎回開講していた臨時講習。ここ最近は、正規クラスが各曜日で開講されて時間が取れず、臨時講習は見て見ぬふりをしておりました。あはは汗。 長尾、今年は頑張ります!休日返…
最近、音読クラスに入会してくださった女性。 学生のころからずっと英語になじめず、見てみないふりをしてきたとのこと。決して英語の勉強ができなかったわけではなく、”なじめなかったのだ”と。 基本的な文法は…
今日のレッスンは、future forms:未来形 “英語で未来を語る時に、どんな表現がアリマスカ?” (アーロン先生:もちろん英語ですが) はい、be going to と will があります。 …